2010年1月27日水曜日

GoogleドキュメントのTeXによる数式入力の練習。

V,Wを体K上のベクトル空間(vector space)、fをVからWへの写像とする。

V\ne\phi
(1)\forall x,y,z\in V[(x+y)+z=x+(y+z)]\\
(2)\exists 0\in V\forall x\in V[x+0=0+x=x]\\
(3)\forall x\in V\exists -x\in V[x+(-x)=(-x)+x=0]\\
(4)\forall x,y\in V[x+y=y+x]
(5)\forall a\in K\forall x,y\in V[a(x+y)=ax+ay]\\
(6)\forall a,b\in K\forall x\in V[(a+b)x=ax+bx]\\
(7)\forall a,b\in K\forall x\in V[(ab)x=a(bx)]\\
(8)\forall x\in V[1x=x]

Wについても同様。

f:V\rightarrow W


fが線形写像。

\forall a\in K\forall x,y\in V\\
[f(x+y)=f(x)+f(y)\wedge f(ax)=af(x)]


とくにW=Kのとき、すなわち体KをK上のベクトル空間と考え、写像

f:V\rightarrow K

が線形写像であるとき、fをV上の線形形式(1次形式)という。


また、VからWへの写像fが線形写像でさらに全単射

\forall x,y\in V[f(x)=f(y)\Rightarrow x=y]\\
\forall x'\in W\exists x\in V[f(x)=x']

のとき、fを同型写像といい、さらにVとWは同型といい、

V\simeq W

と記述する。

0 コメント:

コメントを投稿