すべての記事で同じ動作をするのかと思ったら違うようです。
数学学習の記録 201 "簡単な関数 平面図形と式 指数関数・対数関数 三角関数 (数学読本)"の第8章(円の中にひそむ関数ー三角関数)の8.3(三角関数と三角形)、余弦定理の問42
プログラミング学習の記録 215.1 独習JavaScript (大型本)の第8章(Webブラウザのオブジェクト)の8.3(Window オブジェクト)練習問題8.3
ではアドレスバーの右の方にリーダーの表示のみ。
Twilogで2010年06月08日のツイート(つぶやき)のソースを取得、表示
ではアドレスバーの右の方にRSSの表示。
そして前者のリーダーの場合長押しするとリーダーを開始、Atom、RSS、Atom(コメント)が表示される。後者のRSSは長押しするとAtom、RSS、Atom(コメント) (これは以前と同じかな?)が表示される。
サイトやブログ単位でリーダーがアドレスバーの右側に表示されるのではない模様。どのようにリーダーを動作させるか判断してるのだろう?
0 コメント:
コメントを投稿