開発環境
- Mac OS X Snow Leopard (OS)
- Apache (Web Server)
- サーバーサイドプログラミング言語 (PHP)
- MySQL (データベース)
『初めてのPHP & MySQL 第2版』(Micbele E. Davis、Jon A. Phillips 著、西沢 直木 訳、オライリー・ジャパン、2008年、ISBN978-4-87311-365-4)
の3章(PHPの基礎), 練習問題を解いてみる。
問3-1
そのままブラウザに出力される。
問3-2
HTMLと組み合わせる。
問3-3
1行のコメントの場合は
// コメント、あるいは/* コメント */
複数行のコメントの場合は
/* コメント1行目
コメント2行目 */
のように囲む。
問3-4
問3-3の2つの方法に加えて
<!-- コメント -->
の3つ。
問3-5
文の終了場所。
問3-6
値を格納する。
問3-7
以下のように変数を定義する。
$str="文字列";
$num=10;
ほかにもいろいろ。
問3-8
PHPの変数名は大文字と小文字が区別される。
問3-9
関数は関数!(?)
問3-10
PHP_SELFはPHPスーパーグローバル変数$_SERVERの要素で実行するスクリプトの名前が含まれている。
問3-11
以下のようにバックスラッシュを使ったりする。
$title="Kamimura\'s blog";
問3-12
strcmpの機能は文字列を比較する。
問3-13
以下のように「.」演算子を使用する。
"abcde"."fghij";
問3-14
文字列と、それ以外の型のデータを結合すると、以下のように1つの文字列になる。
「"ABC".123."EFG"」と「"ABC123EFG"」は同じ文字列。
0 コメント:
コメントを投稿