2012年3月10日土曜日

開発環境

『初めてのPython 第3版』(Mark Lutz 著、夏目 大 訳、オライリー・ジャパン、2009年、ISBN978-4-87311-393-7)のI部(Pythonの基礎知識)3章(プログラムの起動方法の問題を解いてみる。

1.

対話型セッションはコマンドライン(Macの場合はTerminal)でpython、Enterとすればいい。(Xcode - Appleのインストールが必要。あと、pathがおかしくなってたら起動できないかも。。)

入出力結果(Terminal)

$ python
Python 2.7.2 (default, Feb 12 2012, 23:50:38) 
[GCC 4.2.1 Compatible Apple Clang 3.0 (tags/Apple/clang-211.12)] on darwin
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>> quit()
$

2.

モジュールファイルを起動する場合、し捨て宇野コマンドラインはMacの場合はTerminalで入力すればいい。

3.

Windowsの場合、ファイルアイコンをクリックする、というプログラムの実行方法には、

  1. 実行結果が一瞬しか表示されない。
  2. 1の理由より、エラーメッセージも見ることができない。

という2つの問題がある。

4.

モジュールをリロードしなくてはならないのは、コードを変更したあとに、停止して再起動せずにその変更を反映させた場合。

5.

今のところIDLEを使わないで進める(TextWrangler(あるいはBBEdit)とTerminalで進める)つもりなのでスルー。

6.

5と同じ理由でスルー。

7.

名前空間とは、Pythonプログラムで利用できる様々な「名前」の集まりのこと。

モジュールはその名前の集まり、すなわち名前空間。

0 コメント:

コメントを投稿