学習環境
- Surface 3 (4G LTE)、Surface 3 タイプ カバー、Surface ペン(端末)
- Windows 10 Pro (OS)
- Nebo(Windows アプリ)
- iPad Pro + Apple Pencil
- MyScript Nebo(iPad アプリ)
- 参考書籍
数学読本〈5〉微分法の応用/積分法/積分法の応用/行列と行列式(松坂 和夫(著)、岩波書店)の第21章(もう1つの数学の基盤 - 行列と行列式)、21.4(行列式と面積・体積)、2次の行列式と面積、問40.を取り組んでみる。
もとめる三角形の面積は、ベクトル
で張られる平行四辺形の面積の半分なので、
また、
よって、
(証明終)
コード(Emacs)
Python 3
#!/usr/bin/env python3 from sympy import pprint, symbols, Triangle, Point2D, Matrix x1, x2, x3, y1, y2, y3 = symbols('x1, x2, x3, y1, y2, y3', real=True) t = Triangle(Point2D(x1, y1), Point2D(x2, y2), Point2D(x3, y3)) ts = t.area m = Matrix([[1, 1, 1], [x1, x2, x3], [y1, y2, y3]]) s = m.det() / 2 for o in [t, ts, m, s, ts == s]: pprint(o) print()
入出力結果(Terminal, Jupyter(IPython))
$ ./sample40.py Triangle(Point2D(x1, y1), Point2D(x2, y2), Point2D(x3, y3)) x₁⋅y₂ x₁⋅y₃ x₂⋅y₁ x₂⋅y₃ x₃⋅y₁ x₃⋅y₂ ───── - ───── - ───── + ───── + ───── - ───── 2 2 2 2 2 2 ⎡1 1 1 ⎤ ⎢ ⎥ ⎢x₁ x₂ x₃⎥ ⎢ ⎥ ⎣y₁ y₂ y₃⎦ x₁⋅y₂ x₁⋅y₃ x₂⋅y₁ x₂⋅y₃ x₃⋅y₁ x₃⋅y₂ ───── - ───── - ───── + ───── + ───── - ───── 2 2 2 2 2 2 True $
0 コメント:
コメントを投稿