2018年11月5日月曜日

学習環境

解析入門 原書第3版 (S.ラング(著)、松坂 和夫(翻訳)、片山 孝次(翻訳)、岩波書店)の第3部(積分)、第13章(積分の応用)、1(曲線の長さ)の練習問題3.を取り組んでみる。


  1. r = e t 1 2 e t 2 + d dt e t 2 dt = 1 2 e 2 t + e 2 t dt = 2 1 2 e t dt = 2 e t 1 2 = 2 e 2 - e 1 = 2 e e - 1

コード(Emacs)

Python 3

#!/usr/bin/env python3
from sympy import pprint, symbols, Integral, sqrt, exp, Derivative

print('3.')
t = symbols('t', real=True)

f = exp(t)
I = Integral(sqrt(f ** 2 + Derivative(f, t, 1).doit() ** 2), (t, 1, 2))

for t in [I, I.doit()]:
    pprint(t.simplify())
    print()

入出力結果(Terminal, Jupyter(IPython))

$ ./sample3.py
3.
2         
⌠         
⎮     t   
⎮ √2⋅ℯ  dt
⌡         
1         

√2⋅ℯ⋅(-1 + ℯ)

$

0 コメント:

コメントを投稿