プログラミング(Python、Perl、C、Go、JavaScript)、数学、読書…
読書環境
今日読んだ本、誰かに教えたくなる 科学の雑学 (光文社知恵の森文庫) (造事務所(編集)、池田 圭一(著)、光文社)の感想。
続きを読む »
今日読んだ本、数学と文化 (ちくま学芸文庫) (赤 攝也(著)、筑摩書房)の感想。
今日読んだ本、100語でわかる遺伝学 (文庫クセジュ) (ドミニク・ストッパ=リョネ(著)、スタニスラス・リョネ(著)、田中 智弘(翻訳)、白水社)の感想。
今日読んだ本、二十世紀の文学と音楽 (文庫クセジュ) (オード・ロカテッリ(著)、大森 晋輔(翻訳)、白水社)の感想。
今日読んだ本、すごい物理学講義 (河出文庫) (カルロ・ロヴェッリ(著)、竹内薫(翻訳)、栗原俊秀(翻訳)、河出書房新社)の感想。
今日読んだ本、30の都市からよむ世界史 (日経ビジネス人文庫) (神野 正史(著)、造事務所(編集)、日本経済新聞出版社)の感想。
今日読んだ本、現代数学概論 (ちくま学芸文庫) (赤 攝也(著)、筑摩書房)の感想。
今日読んだ本、微分積分学 (ちくま学芸文庫) (吉田 洋一(著)、筑摩書房)の感想。
今日読んだ本、5Gビジネス (日経文庫) (亀井 卓也(著)、日本経済新聞出版社)の感想。
今日読んだ本、ビジュアル ゲーム理論 (日経文庫) (渡辺 隆裕(著)、日本経済新聞出版社)の感想。
今日読んだ本、ロジスティクス4.0 物流の創造的革新 (日経文庫) (小野塚 征志(著)、日本経済新聞出版社)の感想。
今日読んだ本、ビジュアル AI(人工知能) (日経文庫) (城塚 音也(著)、日本経済新聞出版社)の感想。
学習環境
現代数学序説 (ちくま学芸文庫) (松坂 和夫(著)、筑摩書房)の目次まで読んだ感想。そして第1章(集合・論理・写像)、1(集合)、1.1(集合と元)の問1の解答を求めてみる。